岩手県釜石市・大槌町の山林を所管する釜石地方森林組合の公式ブログです。間伐を中心に、東日本大震災からの復興関連工事のための伐採も行っています。現在、取り組んでいる林業の担い手育成事業「釜石大槌バークレイズ林業スクール」や被災者むけの住宅プラン「森の貯金箱」などについても発信しています。
労働安全大会では、管内で発生した労災事故の事例研究。
当組合の職員はもちろん、当組合から伐採や植林などの仕事をお願いしている地域の林業事業体などの皆さんにもご参加いただき、今回は下刈り作業中の事故について原因や再発防止策について意見を出し合いました。
続いて、釜石大槌地区消防本部から講師をお招きし、心臓マッサージやAEDの使い方を学習しました。
もちろん、お世話にならないに越したことはありませんが、残念ながら林業はまだまだ全産業中の労災事故の比率が高い業種です。万が一に備えて、救急車到着までにやるべきことやけが人の搬送の仕方、蜂に刺された場合の処置方法などについてご指導いただき、参加者からの質問にも答えていただきました。
午後は事務所周辺の草刈などの環境整備作業を実施。
さらに、先月、岩手沿岸県北の丸大県北農林に視察に行った参事と若手職員が、同社の現場作業やミーティングの様子から気づいた点を発表しました。
例年になく学ぶ時間の多い「森林組合デー」となりました。
(広報担当:手塚)
comments